イベントへの不参加メッセージでいっつも思う事
不参加ボタン設置してんだからそれ押して。
なんのための入力フォーム(イベントページ)よ。
あれよ?結婚式の招待状送られてきて行けないからって電話する?メール送る?
しないでしょ?
向こうが忙しいのわかってるから。
ちょっとこのタイミングでこの記事書くのはどうかと思ったんですが、なんかこのタイミングだから書かなきゃと思い書いてます。
そして、私とごえもんだから書けるw
人が言いにくい事をボロッと言うこの私ですから。
イベント立ち上げて色々な人を招待するわけなんですが、毎回の行事のように来る「お悔やみ」メッセージ・・・
気持ちはわかるんですよ痛いほど。
でもいりませんからね。
そんなメッセージいただいたら返信しないかんですやん?人情として。
これがね一通二通ならまだ平気なんですよ。
それ以上となるとマジ卍。
イベントページに不参加ボタンあるでしょ?
入力フォームに不参加ボタンあるでしょ?
それ押して?ね?お願いだから。
これ当人同士のやりとりならまだいいですよ。
Facebookイベントページのコメント欄に羅列される「お悔やみ」メッセージの絵面の悪さよ・・・
あれ、イベントの邪魔でしか無いですからね。
・・・て事を書こうと思って、他に同じ事書いてる人いないかなーと調べたら居たw
しかも切れ味半端無いw
もうね、この人の記事読んで。10回くらい読んで。なんなら写経したっていい。
個人的に思うのは、そういったメッセージを書く人って、社会通念的にお断り文を送らないと失礼にあたると思い込んでる人か「嫌われたくない人」の2種類かなーと。
私の場合、招待されるイベントほぼ全てに速攻で不参加押してたらほとんど招待来なくなりましたけどね・・・(´Д⊂グスン